ようこそ「ホテルのスチコン調理海賊団」へ!
ホテルのスチコン調理海賊団 船長より
俺は、このサイトを運営してるまさよしだ。
ホテルやレストランの厨房で働くやつら、これからこの業界に飛び込もうってやつらに、スチームコンベクションオーブン(スチコン)を使った調理のノウハウを伝えるために、このサイトを立ち上げた。
経歴とか
俺は調理師資格持ちで、30年以上ホテルの厨房で働いてきた料理人だ。
長年、現場で汗かきながら「どうやったらもっと効率よく、うまい飯が作れるか?」ってことを考え続けてきた。
特にスチコンは厨房の生産性も料理のクオリティもガラッと変える。
ちゃんと使いこなせば、仕事はぐっと楽になるし料理の仕上がりも段違いだ。
このサイトでは、俺が培ったスチコンの知識と技術を余すことなく伝えていく。
何を発信するか?
✅ スチコンの基本から応用テクニック
✅ 厨房仕事の効率化のコツ
✅ ホテルやレストランの現場で役立つ話やリアルな話
✅ これから料理人を目指すやつらへのアドバイス
厨房の仕事は楽じゃねぇ。
でも、やり方次第で負担を減らしながら、しっかりいい料理を作ることはできる。
「厨房の仕事をもっと楽に、もっと楽しく」が俺のモットーだ。
ホテルの厨房について知りたいやつは、まずはこの記事(ホテル調理師のリアルな現場に迫る!)を読んでくれ。
仕事の内容や流れはもちろん、コツや工夫などに給料から将来性まで詳しく書いたつもりだ👇
それから料理というのは、ただ自分が美味いと感じるものを作ればいいってものではないんだ。
そう、必ず食べる人がいて成り立つんだ。
だから、「誰が、いつ、どんな時に、何を食べたいか」を知るというも大切なんだ。
つまり相手の特徴を知るということだ。
興味があるならまずはこの記事(【決定版】フレンチとイタリアン、どっちが好き?)を読んでくれ。
例えば、デートと友達との食事では目的が変わるだろう?それから料理の好みや予算によっても選択肢が変わってくるはずだ!
他の記事内でも、料理だけでなく販売への考えについても書いてるから余すことなく読めばめちゃくちゃためになると思うぞ。
ちょっとしたプライベート
年齢は調理経験から察してくれ!
家でも料理をして家族に振る舞っているから「家庭での料理」なんかも気が向いたらシェアしていくつもりだ。
仕事も家庭も料理が俺の生きる道だからな。
最後に
「スチコン調理海賊団」は、
✅ スチコンを極めたい
✅ 仕事をもっと効率よくしたい
✅ 厨房の世界を楽しみたい
そんなやつらのためのサイトだ。
スチコンを使いこなせば厨房仕事は変わる。
一緒に学んで成長していこう。
よろしくな!
ホテルのスチコン調理海賊団 船長 まさよし